松村 景文 まつむら けいぶん
   

安永8年(1779)生〜天保14年4月26日(新暦 1843年5月25日)歿
 字は子藻、号は華渓、通称は要人、初名は直二。呉景文ともいう。京都四条に住し、妙法院宮の近侍を勤めた。
 四条派の祖 呉春(松村月渓)の異母末弟で、早くから呉春について学び、その画風をさらに洗練させ、優麗で瀟洒な花鳥画を多数描いた。呉春が日本的山水画に長じたのに対し、景文は日本的花鳥画の写生を得意とし、呉春亡き後の四条派の興隆と発展に大いに貢献した。
 代表作に『花卉蔬菜図巻』(大阪市立美術館)、『夏汀葦魚図』(池田市・逸翁美術館)、『簸竹図』(神戸市・香雪美術館)などがある。

推奨サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9D%91%E6%99%AF%E6%96%87
http://kotobank.jp/word/%E6%9D%BE%E6%9D%91%E6%99%AF%E6%96%87
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E6%9D%BE%E6%9D%91%E6%99%AF%E6%96%87/
http://www.weblio.jp/content/%E6%9D%BE%E6%9D%91%E6%99%AF%E6%96%87
http://gensun.org/pid/1729464


参考文献一覧      HOME